この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
LINEをパソコンで使うことってできるのかしら?
LINEをパソコンで使うことは簡単にできますよ。
スマホ版との違いや、便利な利用方法をお話しますね。
パソコン版LINEのメリットとデメリット
スマートフォン版とパソコン版では、トークなど基本的な部分は同じようにできますが、一部の設定や機能にはスマートフォン版にできてパソコン版にできない場合がありますが、スマートフォン版とパソコン版を同期することで、どちらでも同じ内容を見ることができます。
活用シーンでは、スマートフォン版をメインにパソコン版をサブ的に利用する場合が多いと思いますが、ビジネスでLINEを活用する場合、パソコンでLINEを使うことができるとパソコンで作成した添付ファイルが送れたりLINEの活用の幅が広がります。またSkypeやZoomのようなリモート会議(会話)を「ミーティング」でおこなうこともできます。
LINEのパソコン版インストール
LINEのパソコン版はWindows版にMac版とChrome版があります。Chrome版はWindowsでもMacでもWebブラウザーのChromeにLINEの機能拡張を追加することで利用することができます。
またWindows版にはLINE公式Webサイトからインストールするデスクトップ版アプリとパソコンの「Microsoft store」からインストールするUWP(Universal Windows Platform)アプリ版があります。
LINE公式サイトから
Windows版(デスクトップアプリ)とMac版はLINEの公式サイトからインストールする方法が簡単です。
Chrome版について
Chrome版はWebブラウザーのGoogle ChromeにLINEの機能拡張を追加して利用します。事前にGoogleアカウントでログインしてから「Chrome ウェブストア」から機能を追加します。WindowsでもMacでも利用できて手軽ですが、自動ログインやノートとアルバム機能に音声とビデオ通話ができないといった制約があります。
Windows UWPアプリ版について
パソコンの「Microsoft store」からLINEと検索してインストールすることができます。
デスクトップ版と機能はほとんど同じですが、更新がデスクトップ版のほう早いなどの違いがあります。
パソコン初心者にお勧めのUWP版アプリですが、アクティブに使いたい場合にはデスクトップ版をお勧めします。
LINEのアカウントを設定
LINEのパソコン版とLINEのスマートフォン版を同期して利用するには、あらかじめスマートフォンでメールアドレスとパスワードを設定しておく必要があります。
スマートフォンだけの利用なら設定しなくてかまいませんが、LINEのパソコン版にログインするには、メールアドレスとパスワードが必要になります。
上図はiOs(iphone)版の画面ですが、アンドロイドのスマートフォンでも
「設定」>「アカウント」からメールアドレスとパスワードを設定することができます。
ここで使うメードアドレスはドコモなどの携帯メールアドレスよりもGmailなどを利用したほうがいいでしょう。
携帯メールアドレスは、将来別の携帯電話会社に乗換た場合利用できなく場合もあり、その他にも使い勝手はあまり良くありません。
LINEのパソコン版にログイン
最初パソコン版のログイン画面で、本人確認をおこなうことでパソコン版とスマートフォン版のLINEが同期されてログインすることができます。
① メールログイン
スマートフォン版で登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
② QRコードログイン
表示されたQRコードをLINEのスマートフォン版のから読込みます。
LINEのQRコードは「友たち追加」>「QRコード」アイコンから表示できます。
ログイン画面の下に自動ログインが表示されている場合には、忘れずにチェックを入れておきまししょう。
LINEのパソコン版トーク画面
LINEのパソコン版トークウィンドウは、複数のトークウィンドウを同時に表示することができます。また、トークウィンドウの透明度変更することもパソコン版だけの機能になります。
LINEのスマートフォン版にもある機能ですが、パソコンならではの使い方をについて記載していきます。
- ファイル転送 パソコンにある写真やWordやエクセルなど各種ファイを添付して送信することができます。
- Keep 写真・動画や各種ファイルとトークメッセージを1GBまでLINEのサーバーに30日間保存することができる機能です。
- 画面キャプチャー パソコンの画面を切り取って送信することができます。トークで伝えにくい地図や資料画面など工夫しだいで利用範囲が広がります。
- ノート・アルバム ノートアイコンをクリックするとノートとアルバムの画面が表示されます。
アルバムとノートはKeepと機能が似てるように思われますが、Keepが自分専用で保存期限と容量の制約がありますが、アルバムとノートは1対1でもグループトークでも相手と共有するができ、基本的保存期間と容量の制約がありません。
アルバムは、写真を整理して保存することに適しています。なお動画は保存できないので注意して下さい。
ノートは、写真以外にも動画やテキスト・スタンプ・リンクなどを保存しておくことができます。
LINEパソコン版では、メッセージを入力して「Enter」を打つとメッセージが送信されてしまいます。
改行する場合には、「Shift」+「Enter」を利用して下さい。
ミーティング機能
LINEのパソコン版でもスマートフォン版でも利用できる「ミーティング」は、ビデオ通話に似ていますがリモート会議(会話)をおこなう機能です。
「ミーティング」アイコンからミーティングを作成して「開始」することができます。また招待やリンクコピーでミーティングに参加することができます。
ミーティング画面では、背景エフェクト(バーチャル背景)を設定できたり、フィルターを設定したりできます。リモート会議画面では、画面シェアでパソコンの画面を共有しながらおこなうことができますが、ZoomやSkypeのように本格的にビジネスで使うには機能は少なくプライベート向けでしょう。
LINEの写真や動画などの保存期限
LINEでは、期限は明記していませんが2週間程度で写真や動画などが見れなくなる可能性があります。また、Wordやエクセルなどのファイルについてはもっと早く1週間程度で見れなくなる可能性があります。
Keepやアルバム・ノートを利用してLINEのサーバーに保管することもできますが、パソコンでLINEを使用する場合にはパソコンにダウンロードして保存しておくと良いでしょう。
トークウィンドウ右上の設定をクリックして、写真・動画・ファイル・テキスト(メッセージ)などを選択してパソコンに保存します。
最後に
LINEの機能でもパソコンで使ったほうが便利な機能を中心に紹介しましたが、スマートフォンのほうが便利なこともあります。上手に使い分けていけたら良いのではないでしょうか。
市民パソコン教室長野校では、LINEのスタンプ作成からビジネス向けのLINE公式アカウント作成まで、幅広い講座をご用意しています。