この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
株式会社ワンダーシェアソフトウェアの動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)は、初心者から中級者向に最適のソフトです。
市民パソコン教室長野校には、Microsoftの無料動画編集ソフトClipchamp(クリップチャンプ)講座がありますが、Filmora(フィモーラ)は有料の動画編集ソフトです。
Filmora12(フィモーラ)基本操作編講座は無料版で全ての機能を学習することができます。基本操作編講座で動画編集の学習してから必要に応じて有料の製品版を検討して下さい。
Filmora12は有料の動画編集では低価格で購入できて簡単操作でプロ並みの動画が作成できることが魅力の1つです。
Filmora12は多くの新機能が追加され、従来の機能もより強化されて使いやすくなっています。Filmora12の詳しい機能はこちらからご覧下さい
基本操作編講座では、新機能の中でも動画や画像を用意するだけで動画が作成される「インスタントモード」とテンプレートから用意した動画や動画入れ替えるだけでを動画が作成できる「テンプレートプリセット」の操作方法を学習します。
どちらも豊富なパターンから文字などの修正を加えるだけで簡単に完成させることができます。
Filmora12(フィモーラ)基本操作編講座では、無料版のダウンロード方法から起動や設定方法も学習していきますが、有料版の料金プランやオプションについても解説してきます。
Filmora12は無料版で全ての機能を使うことができますが、完成した動画をエクスポート(出力)するには、無料のWondershare(ワンダーシェア)IDの取得が必要です。
また、エクスポート(出力)した動画には透かし文字(ウォーターマーク)が中央に表示されてしまいます。
透かし文字(ウォーターマーク)を非表示にするには有料の製品版を購入する必要があります。
個人向けプランには、1年間プラン(利用期間1年でバージョンアップに対応)と永続ライセンス(Filmora12を永続使用)があります。
お勧めは永続ライセンスですが、購入ボタンの下に7日間無料のFilmoraエフェクトとプラグイン(8日以降は自動で毎月1,999円更新されます)とありますので、不要な場合にはチェックを外しましょう。
料金はキャンペーンをおこなっている場合には通常よりもお得に購入できる場合もあります。
Filmoraには標準で利用できる素材の他に、Flmstockというエフェクト・動画・サウンド・画像を単品またはパックでダウンロードして利用することができます。
Wondershare IDを取得していると無料で使える緑のマークの他に、有料のピンクのマークやオレンジのマークがあります。また、期間限定で有料素材でも無料でダウンロードできる素材もあり、これらを利用することでプロのような演出が簡単におこなうことができます。
その他にも有料でプロ仕様のプラグインが用意されています。
尚、素材を多くダウンロードするとパソコンの容量を圧迫します。回避方法については関連記事を参照して下さい。
インスタントモードやテンプレートプリセットでの動画編集を学習したら、Filmora12の基本機能を使って本格的な動画を作成する方法を学習します。
動画編集の流れは別のソフトでも共通する部分がありますので、動画編集特有の言葉の意味や操作方法を理解しながら学習を進めていくことができます。
Filmora12では、便利でカッコいい素材も豊富も用意されていますが有料素材もありますので、無料版を使用している場合に注意して選んでいきましょう。
テンプレートプリセットの中に有料素材が使われてる場合があります。
基本機能を学習することで、タイムライン上の有料素材を無料素材に置き替えるなどの操作ができるようになります。
動画が完成したら、出力の目的に合わせてエクスポート(出力)する方法を学習します。
Filmora12の無料版では透かし文字(ウォーターマーク)が表示されてしまいますが、パソコンで一般的なMP4形式とDVDへのエクスポート(出力)を体験することができます。
ビデオ編集Filmora12基本操作編講座で作成する3つのサンプル動画はこちらをご覧下さい。
Filmora12には基本操作編講座で触れていない新機能や強化された機能があります。
応用操作編ではもっと便利な新機能や強化された機能を学習していくことができます。また、ビジネスや教育分野で役に立つ画面録画の機能を使った動画編集の方法も実践的に学習していきます。
市民パソコン教室長野校のFilmora12基本操作編講座の学習時間は8時間となっています。
Filmora X 基本操作編講座より機能が豊富になり学習時間も増えましたが、動画編集初心者から中級者に最適な講座となっていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。