デジてらすhttps://diji-terrace.com楽しくて役に立つデジタルな話題Tue, 19 Nov 2024 06:21:54 +0000jahourly1https://diji-terrace.com/wp-content/uploads/2020/06/cropped-diji-terrace-icon-32x32.pngデジてらすhttps://diji-terrace.com3232 【無料】Vrew(ブリュー)で始める簡単動画編集の勧めhttps://diji-terrace.com/vrew3679/https://diji-terrace.com/vrew3679/#respondSat, 16 Nov 2024 03:56:34 +0000https://diji-terrace.com/?p=3679

Vrew(ブリュー)は動画から文字起こしができるアプリとして有名ですが、動画編集初心にもおすすめの機能が多くありますので、どんなことができるのか紹介してみます。]]>

Vrewはプロの動画編集者に愛用されている字幕編集や文字起こしツールです。文字起こし精度が高くAdobe premiere Pro・DaVinci ResolveやMacユーザーに人気のFinal Cut Proなどとの連携も用意されています。

Vrewは使ってみると、無料で動画編集初心者が動画編集を始めるのに最適なアプリであることも実感できます。
またYouTubeやInstagramなどSNS動画も時短で作成することができます。
今回はこのような切り口からVrewを紹介していきます。

Vrewのインストールと会員登録

Vrewのインストールと会員登録
出典:Vrew公式Webサイト

WindowsやMac OS・Ubuntuでも利用できます。
「無料でダウンロード」から画面の指示に従ってインストールします。
Vrewのインストールが完了して、Vrewを起動するとサンプル動画と使い方ガイドが表示されます。

Vrewのアカウント登録

Vrewで新規に動画を作成する為にアカウント登録をしておきましょう。
メニューの「My Vrew」をクリックして「会員登録」から必要事項を記入して会員登録を済ませておきましょう。

メニューの「My Vrew」は会員登録してログインすると、会員登録した氏名になり、音声分析・AI音声・翻訳・AI画像などの利用できる数やプランの情報を見ることができます(毎月リセットされます)

Vrewの特徴

Vrewの特徴(新規作成)
  1. テキストから動画を作成
    撮影した動画がなくても、タイトルを入力するだけでAIが文章を作成してくれます。また文章を元にAI画像を作成してくれますので、作成した動画をカスタマイズするだけで完成します。
  2. 音声ファイルから動画を作成
    音声ファイルもテキストと同じようにAI画像を作成して動画を作ることができます。
  3. 撮影した動画から動画編集
    撮影した動画(ビデオなど)から音声を認識して字幕を自動的に作成します。字幕は単語単位で編集ができます。
  4. AI音声を作成
    テキストや撮影した動画の音声をAI音声に変換してくれます。AI音声の種類も多くナレーション動画も簡単に作成できます。
  5. アバターの挿入
    作成した動画にアバターを挿入できます。人間だけでなく動物などから選ぶことができ、口パクしながら音声に合わせて動いてくれます。
  6. 字幕の自動翻訳
    日本語字幕を元に英語や中国語・スペイン語など多くの言語の字幕に一瞬で翻訳してくれます。
  7. 録画・録音
    デスクトップ画面やPCのカメラやマイクから録画や録音ができます。
  8. サムネールの作成
    YouTubeのタイトルなども利用できるサムネールを作成できます。

Vrewは使い方ガイドやヘルプも充実していて動画初心者でも安心して始めることができます。

豊富なエクスポート(出力)

豊富なエクスポート(出力)

Vrewには一般的な動画ファイル(mp4)だけでなく、他のビデオ編集アプリやYouTubeなどへ汎用的な字幕ファイル(srt)として出力できるだけでなく、Adobe premiere Proなどの有名な動画編集アプリへ字幕情報として出力などもできます。また、透明背景の字幕付き動画として出力もできます。

Vrewの料金プラン

項目FreeLightStandard
料金(年額)0円10,400円19,000円
音声分析120分1200分6000分
AI音声1万字10万字50万字
翻訳3万字30万字150万字
AI画像生成100枚1000枚5000枚
テキスでビデオ3000字/回1万字/回1万字/回
AI画像の自動挿入10枚/回100枚/回100枚/回
クラウド利用なし10GB50GB
ウォーターマーク

Freeプランでは動画の最初10秒間にVrewのウォーターマークが表示れますが、気にならなければFreeプランでも問題がありませんが、AI画像生成が100枚は生成される画像が1回では希望した画像が作られない場合があるので、少なく感じると思います。

AI画像生成は現在多くのAI画像生成サービスがあり日々進化しています。商用利用の有無を確認して上手に利用しましょう。
英語での入力(プロンプト)になりますが、Leonardo.AIは商用利用も可能で無料で1日約46枚の画像生成ができるのでお勧めです。

Lightプランは1ヶ月当たり867円で利用できるので本格的にVrewを使ってみたい場合にはお勧めです。
またVrewには法人向けのBusinessプランもあります。
詳しくはこちらをご覧下さい

作って学ぶ 動画編集「Vrew実践講座」

市民パソコン教室長野校では、FreeのVrew(ブリュー)を使ってVrewの基本的な使い方を学びながら、テキストから動画を作成・音声から動画を作成していきます。
Zoomを使ったネット授業で学習の目安は6時間です。
マンツーマンで疑問を解決しながら安心して学習していけます。
詳しくはこちらをご覧下さい

]]>
https://diji-terrace.com/vrew3679/feed/0
無料で使えるデザインACで作る年賀状作成https://diji-terrace.com/design-ac3640/https://diji-terrace.com/design-ac3640/#respondWed, 06 Nov 2024 10:35:09 +0000https://diji-terrace.com/?p=3640

デザインACはハガキの宛名印刷ができ、テンプレートから簡単に年賀状だけでなく、Web用のバナーまで無料で作成できる万能デザインツールです。]]>

今年も2024年11月1日に令和7年(2025年)の年賀状が郵便局で発売になりました。しかし年賀状はがきが今年から値上げの影響で、通常の年賀はがきが63円から58円になってしまいました。
またLINEやSNSでの新年のあいさつが普及したり、高齢者は年賀じまいと年賀状を出す需要も減少してきます。

昨年は郵便局で以前おこなっていた「はがきデザインキット」の代替えとして、無料でつかえる「はがき作家」を紹介しましたが、Free版では制限がいくつかあるので今年は無料で使える「デザインAC」を紹介していきます。

デザインACとは

ACワークス
出典:ACワークス

写真ACやイラストACなど商業利用可能な素材サイトを運営している、大阪のACワークスが提供するサービスです。
素材集やAIツールの他デザインACなどの多くのサービスを提供していて、無料のアカウントを作成すると全てのサービスを1つアカウントで利用することができます。
デザインACは、この中でもACの素材を使って(オリジナルのアップロードも可能)簡単にデザインを作成する比較的新しいサービスで、宛名印刷もおこなえます。
イメージとするとデザイン作成で有名なCanvaの日本版のようなサービスです。

年賀状ACは、年賀状のテンプレートや素材を集めた専用のサービスで、ダウンロードするとデザインACとシームレスに連携することができます。

無料年賀状素材【年賀状AC】

無料のアカウント作成

無料のアカウント作成

写真ACやイラストACで既にACワークスでアカウントを作成している場合は同じアカウントで「ログイン」できます。
アカウントを持っていない場合は「無料会員登録」からアカウントが作成できます。Googleアカウントやメールアドレスなどで簡単に登録することができます。


デザインACは下記のURLから表示して下さい。

https://www.design-ac.net

デザインACの画面構成

デザインACの画面構成

左にテンプレートや素材などのデザイン作成の機能が配置されています。
画面左上部には作成したデザインの名称の入力欄とデザインサイズの設定ができるようになっています。
また、デザイン画面の上には素材やテキストなどの編集に合わせて各種編集メニューが表示されます。

①サイズ変更

白紙から作成する時は、サイズ変更から作成したいサイズを選択して素材や文字などを配置していきます。途中でデザインサイズを変更することもできます。

②テンプレート

テンプレートジャンル

テンプレートを選んで、テンプレートから作成することができます。年賀状だけでなく多くのテンプレートが用意されています。2024年11月現在16804点のテンプレートあり、今後も追加されていきます。

テンプレートの絞り込み

年賀状のテンプレートを探す時にはテンプレートをクリックして、検索で「年賀状」と入力すると素早く探すことができます。
また年賀状ACというサービスには、ここで表示されないテンプレートや素材が用意され、ダウンロードするとデザインACの編集画面が表示されます。

年賀状ACとの連携では、テンプレートが崩れる場合があるので、素材の位置や大きさ・テキスト修正をおこなって再配置する必要があります。

③年賀状

年賀状のテンプレートや素材がまとめられています。
この項目はブログを書いてる途中で追加されました。年賀状シーズン限定の項目かもしれません。

④宛名印刷

宛名印刷では、はがきの差出人や受取人の編集や印刷ができます。詳しくは別項目で紹介します。

⑤素材

素材には、写真・イラスト・グラフィック素材(色替え可)・シルエット(色替え可)・切り抜きの追加・図形の追加・背景を設定・グラフの追加・モザイク素材にジャンルが分かれています。

もっとみる

素材の写真・イラスト・シルエット・背景を開くと一部の素材しか表示されませんので「もっとみる」をクリックすると上部に検索ボックスが表示されるので、そこから多くの素材を探すことができます。
表示された素材はクリックするとキャンパスに配置されます。

色替えの編集

グラフィック素材やシルエットをキャンパスに配置すると、左上に使われているカラーが表示されるので、任意のカラーに簡単に変更することができます。

切り抜き機能

切り抜きの追加は写真などを重ねると、その形に切り抜いてくれます。図形の追加は、そのまま図形として利用する他に、マスクとして写真などを図形の形に切り抜いてくれます。
「もっとみる」をクリックすると上部に使い方を説明した文章が表示されます。

グラフの追加

グラフは、グラフの種類を決めると表示するグラフの数値などを編集して配置することができます。
また、設定タブでグラフの色や詳細を設定することも可能です。

⑥テキスト

テキストの追加

テキストでは、テキスト枠を追加することができます。テキストを配置後にフォントの種類や大きさ・色など基本的な編集も可能です。また、テキストではQRコードやハイパーリンクを設定することも可能です。

⑦アップロード・インポート

アップロード・インポートでは、オリジナルの写真などのアップロードやPower Pointファイルをインポートすることができます。

素材のアップロードと編集

例えば、デザインACからは見つけられない写真ACやイラストACの素材を一度ダウンロードして、デザインACにアップロードします。
背景を透明にしたいので、PNG形式でイラストACからダウンロードしてからデザインACにアップロードして使いたい文字を「トリミング」して配置してみるなどもできます。

⑧線・ペンツール

線・ペンツール

線をペンツールで自由に描くことができます。線の種類や色や太さも設定できます。
またオリジナル図形を切り抜きフレームに変換もできます。

⑨名称未設定のデザイン

作成したデザインに名称を付けることができます。分かりやすい名前をあらかじめ付けておきましょう。

⑩ページ・レイヤ

ページ・レイヤ

右下の「ページ」からページの追加がおこなえます。
「レイヤ」ではデザインのレイヤを見ることができ、ドラッグでレイヤの順序を入替えることもできます。

メニュー

メニュー(広い)

メニューはWebブラウザの幅によって広い場合は「メニュー」と「ダウンロード・共有」として画面上部に表示され、狭い場合はハンバーガーメニュー(3本線アイコン)として表示されます。
項目も少し違いますが、今回はハンバーガーメニュー(3本線アイコン)で記載します。

メニューの詳細

塗り足し用の枠を表示する

「塗り足し用の枠を表示する」ではデザイン作成画面に塗り足しの枠が表示されます。
用紙いっぱいに写真や背景を印刷したい場合は、塗り足し枠の外まで配置しておきましょう。

ダウンロード

ダウンロード・印刷

ダウンロードでは、画像ファイルとしてPCにダウンロードする他に、印刷用PDFファイルとしてPCダウンロードすることができます。
印刷を目的にする場合は、ファイルの種類をPDFにして解像度を「印刷用(350dpi)」にしてダウンロードします。
ダウンロードしたPDFファイルをAdobeアクロバットなど、PDFを扱うことができるアプリで表示して印刷します。

保存

保存はデザインを保存する時にクリックします。作成したデザインはクラウド上に保存されます。

SNS共有

最近は年賀状郵便で出す代わりにLINEなどのSNSで新年のあいさつが増えてます。SNS共有を利用すると作成したデザインをSNSから送ることができます。

※共有の共同編集はプレミアムアカウントの機能になります。

マイページ

マイページ

マイページでは、デザインの一覧が表示されています。
また、右上の9点アイコンからは他のAC素材サイトなどへ移動できます。

アカウントアイコンをクリックしてマイページから、マイページを表示することができます。

宛名印刷

宛名印刷

「宛名印刷」をクリックすると、新しいウィンドウに宛名印刷画面が表示されます。
はがきの種類とレイアウトを選択、フォントは4種類から選べますが行書フォントがないのが少し残念です。

差出人登録
新規登録から差出人を登録します。
名前に住所・連名も記入できます。内容がよければ登録します。
登録されると差出人一覧が表示されるので、プレビューでイメージを表示することができます。また修正や削除もできます。どの差出人を使うかも一覧から選択できます。

受取人住所登録
印刷する住所が自宅なのか会社か選ぶことができます。
会社住所では氏名・連名・住所の他に勤務先名・部署・役職名も使いできます。氏名で敬称も選べるので機能は必要十分です。

CSVをアップロード
他の年賀状アプリやExcelなどで作成した住所データをCSV形式でアップロードして取り込むことができます。

印刷
印刷したい差出人と受取人の印刷項目にチェックを入れます

画面右上の印刷ボタンをクリックするとプリンターのダイアログボックが表示されて印刷することができます。

お使いのプリンターの設定画面で用紙サイズなどを正しく設定して印刷を開始します。

「印刷」ボタンはブラウザのヨコ幅が狭いと表示されませんので、画面の表示をなるべく大きくして下さい。

プレミアムアカウント

デザインACは無料でほとんどの機能が使えますが、有料のプレミアム会員もあります。
しかし、少し注意が必要です。

プレミアムプラン毎月更新毎年更新3年更新
デザインAC限定660円594円462円
全プレミアム1,855円1,670円1,299円
1ヶ月換算の料金比較

デザインAC限定のプレミアム会員と写真ACやイラストACなど全てのサービスが使えるプレミアム会員があります。
お勧めは全てのサービスが使えるプレミアム会員です。
デザインACは素晴らしいサービスですが、ACの各素材サービスも本格的に利用するなら全て使えるほうがメリットが大きいです。

全てのサービスが使えるプレミアム会員の詳細はこちらからご覧下さい。

年賀状写真素材【写真AC】
無料イラスト素材【イラストAC】

最後に

デザインACは随所で使い方ガイドなどがあり、初めての人にも親切な作りとなっています。
無料で年賀状の作成を探している人はこの機会に触れてみて下さい。

このブログを記載中にデザインACの更新があり、文章を作り直した部分がありました。
無料で年賀状の宛名とデザインを作成することができるデザインACは素晴らしいサービスですが、AIプレゼンテンテーション機能の追加など発展途上のサービスだと思います。
基本機能は十分ですが、機能面や操作面でさらに使い勝手がよくなることを望みます。

]]>
https://diji-terrace.com/design-ac3640/feed/0
Windows 10のサポート終了とWindows 11大型アップデート(24H2)https://diji-terrace.com/windows10-3623/https://diji-terrace.com/windows10-3623/#respondWed, 23 Oct 2024 06:12:36 +0000https://diji-terrace.com/?p=3623

Windows 10のサポート終了期限が2025年10月15日と迫ってきました。Windows10とWindows11のバージョンについても併せて紹介しています。 ]]>

Windows 10のサポート終了期限が2025年10月15日と迫ってきました。
Windows OSのシェアはWindows 10とWindows 11では、Windows 10からWindows 11への移行が進まない状況でしたが、サポート終了期限を1年切ったことでWindows 10が54%、Windows 11が44%と急速に移行が進んできています。

Windows 10のバージョンについて

バージョン公開日サポート終了日
22H22022年10月19日2025年10月15日
21H22021年11月17日2023年6月14日
Windows 10のサポート期限

Windows 10やWindows 11には年に1度(以前は半年に1度)の大型アップデートによるバージョンが存在します。
Windows 10のサポート終了期限の2025年10月15日はバージョン22H2の場合を指します。
バージョン21H2以前のWindows 10の場合には、バージョン22H2にアップデートする必要があるので注意が必要です。

Windows 10・Windows 11のバージョン確認

Windows 10・Windows 11のバージョン確認
画面はWindows 11

Windows 10・Windows 11のバージョンは、①Windowsの設定(Windowsキー+Iキー)>②システム>③詳細情報(Windows 11はバージョン情報)で確認することができます。
また、Windows 10のバージョン22H2より以前のバージョンの場合は、Windows Updateからアップデートすることができます。

サポート終了後のリスク

サポート終了後のリスク

サポート終了後はマイクロソフトから全てのサポートを受けられなくなり、有害ウイルス・スパイウェアの感染リスクやPCの情報漏洩危険性が高まります。これらの危険性は自分のPCだけでなく、自分のPCを踏み台にして他のPCへの危険性が非常に高まることになります。

Windows 11へのアップグレード要件

Windows 10からWindows 11へアップグレードは無料でおこなうことができますが、最低限以下の要件などが必要になります。

  • [CPU] 動作周波数 1GHz 以上で 2コア以上の 64bit 互換プロセッサー
        インテルのCPU(Core第8世代以上)、AMDのCPU(Ryzen 2000シリーズ以上)
  • [RAM] 4GB以上
  • [ストレージ] 64GB 以上の記憶装置

これらは最低限のアップグレート要件なので、軽い作業をする場合でもRAM8GB以上、ストレージ256GBのSSDは欲しいところです。

詳しくはマイクロソフトの公式サイトにあるPC 正常性チェック アプリで確認して下さい。

Window 11へのアップグレードが難しい場合

1、新しいWindows 11のPCを購入

新品のPCを購入する場合、購入時期によって最適なPCは変わってきますが2024年10月現在でしたら最低以下のスペックで10万円程度のPCで探すとよいでしょう。

  • CPU インテル Corei3(12世代以降)、AMD Ryzen 3 7…(Zen4世代以降)
  • メモリー 8GB以上
  • ストレージ 約256GB SSD

2、中古のWindows 11を購入

インテルCPUの型番

中古PCの中にはWindows 11へのアップグレード要件を満たしていないPCにWindows 11をインストールして販売している場合があります。
要件を満たしていないとWindows 11の大型アップデートの対象外になって短い期間しか安全に使うことができなくなってしまいます。

中古PCはインテルのCPU製が多いので、必ずCPUが8世代以降のPCかどうか確認して下さい。

3、OSをChromeOS Flexにして再利用

ChromeOS Flex
出典:ChromeOS Flex

OS(基本ソフト)を入替えることになりますが、市販されているChrome bookに近いPCとして再利用する方法です。Windows 10が動くPCであれば快適にインターネットを中心とした作業が可能でセキュリティ面でも完璧ではありませんが安心して利用できます。
しかし、Chrome bookと違いAndroidアプリやGoogle Playには対応していないのでアプリの追加は限定されますが、Googleドキュメント(文書作成)・スプレットシート(表計算)・スライド(プレゼンテーション)やMicrosoft OfficeのWeb版など簡単なビジネス活用にも対応することができます。

ChromeOS FlexへのOSの入れ替えはパソコン初心者には少し難易度が高い作業ですが、詳しくはこちらをご覧下さい。

Windows 11 バージョン24H2

バージョン公開日サポート終了日
24H22024年10月1日2026年10月13日
23H22023年10月31日2025年11月11日
22H22022年9月20日2024年10月8日
Windows 11のサポート期限

Windows 11のバージョン22H2はサポートが終了していますので、23H2へのバージョンアップをおこなう必要があります。
なお、2024年10月1に公開された24H2ですが、2024年10月現在重大な不具合が多く報告されていますので不具合が解消されるまでバージョンアップは待ったほうがよいでしょう。

最後に

Windows 10やWindows 11にはバージョンという仕組みがありますので、バージョンに注意しながら安全にPCを利用して下さい。
市民パソコン教室長野校では、PCの購入相談や設定について対応しています。
また古いPCをChromeOS Flexとして再利用する方法についてもサポートしていますので、お気軽にお問い合わせください。

]]>
https://diji-terrace.com/windows10-3623/feed/0
【注意して】Microsoft Office 2024の発売とOfficeにはサポート期限がありますhttps://diji-terrace.com/microsoftoffice2024-3607/https://diji-terrace.com/microsoftoffice2024-3607/#respondTue, 08 Oct 2024 03:22:08 +0000https://diji-terrace.com/?p=3607

Microsoft Office 2024永続版が発売となりましたが、永続版にはサポート期限があります。知っておきたい内容をまとめてみました。]]>

家庭向け Microsoft Office 2024が2024年10月2日(日本時間)より発売開始になりました。
Microsoft Office 2024は、Microsoft365のサブスクリプションタイプと違い買い切りタイプの永続ライセンスとなります。
永続ライセンは永遠に使えるタイプと混同されがちですが、サポート期限が5年と定められているので永遠に使えるわけではありません。
家庭向けOfficeに限定して、新しいMicrosoft Office 2024と以前のOffice2021との商品構成の違いについても考察していきます。

Office 2024とOffice 2021の商品構成

Outlookの表記について

従来のOutlookはClassic版と表記される場合があります。
Windows付属のメールアプリはリニューアルされてOutlook(New)とされます。名称は同じですが、機能や内容は異なります。

Office 2021
Office Personal
for Windows 2021
Office
Home & Business 2021
利用形態永続版・1ユーザー永続版・1ユーザー
デバイス数2デバイス(PC)2デバイス(PC)
対応OSWindows10・11Windows10・11、Mac
アプリWord・Excel・Outlook(Classic)Word・Excel・Power Point・Outlook(Classic)・OneNote
料金37,700円税込み43,980円税込み

※料金はダウンロード版のVector販売価格になります。

Windows版には他にも「Office Professional 2021」があります。Personal版のアプリにAccessとPublisherが追加されています。
またMac版には「Office Home & Student 2021 for Mac」があります。アプリはWord・Excel・Power Point・OneNoteが含まれています。

Office 2024
Office Personal
Home 2024
Office
Home & Business 2024
利用形態永続版・1ユーザー永続版・1ユーザー
デバイス数2デバイス(PC)2デバイス(PC)
対応OSWindows10・11、MacWindows10・11、Mac
アプリWord・Excel・Power Point・OneNote・Word・Excel・Power Point・Outlook(Classic)・OneNote
料金31,023円税込み39,992円税込み

※料金はオンラインコード版のAmazon販売価格になります。

Vectorや楽天ではMicrosoft Office 2021を2024年10月現在販売を継続していますが、AmazonではMicrosoft Office 2024だけの販売になっています。

Microsoft Officeのサポート期限

Microsoft Officeのサポート期限

永続版では上図の記載されてるように、セキュリティ更新のサポート期限があります。

  • Office 2013は既にサポートが終了しています。
  • Office 2016・2019は2025年10月14日に同時にサポートが終了します。
    これはWindow10のサポート終了(2025年10月14日)に合せた変則的な措置となっています。
  • Office 2021には現在延長サポートのアナウスがありませんので、2026年10月13日がサポート終了期限になっています。
  • Office 2024はマイクロソフトからまだ正式なアナウスがありませんが、5年後の2029年10月でサポートが終了すると予想されます。

Microsoft 365などのサブスクリプションタイプは毎月または年一括で料金を支払い続けないといけませんが、セキュリティの更新だけでなく機能の追加をおこなってくれますので、常に最新バージョンを使い続けることができます。
Microsoft Office 2024などの年代が表示された永続版のOfficeは、セキュリティの更新はありますが基本的に機能の追加はおこなわれません。

サポート終了後のリスク

サポート終了後のリスク
出典:Microsoft公式サイト

サポート終了後はマイクロソフトから全てのサポートを受けられなくなります。
更新プログラムの提供がなくなり、有害ウイルス・スパイウェアの感染リスクやPCの情報漏洩危険性が高まります。
これらの危険性は自分のPCだけでなく、自分のPCを踏み台にして他のPCへの危険性が非常に高まることになります。インターネットに接続していないから問題ないと思われがちですが、USBなどでのファイルのやり取りやLANで繋がったプリンターなど思わぬ場面から危険性があることを理解しておきましょう。
詳細はマイクロソフトの公式Webサイトをご覧下さい。

プレインストール版Officeについて

最近は新規にPCを同時にMicrosoft Officeを購入するプレインストール版の名称について、プレインストール版という表示をしないケースが増えてきていて、バンドル版やデジタルアタッチ版などメーカーによって違いありますが、ここではプレインストール版として表現します。
プレインストール版はPCを購入する時にOfficeを同時に購入(PCの価格に含まれている)するタイプのOfficeで、Microsoft Office Personal 2021などが、永続版よりも安く提供されています。
大きな違いは価格だけでなく、購入したPCでしか使うことができない仕組みになっていることです。

ここで注意することは、Microsoft Officeのサポート期限が適応されることです。
2024年10月にOffice 2021のプレインストール版PCを購入した場合、Officeのサポート期限が約2年後の2026年10月13日に終了してしまうことです。

まだ店頭で販売しているプレインストール版多くはOffice 2021がインストールされているので、もし購入するならOffice 2024がインストールされたPCを購入することをお勧めします。

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

最後に

Microsoft Office 2024は2021までとアプリ内容などに違いがあります。
マイクロソフトでは、永続版よりもサブスクリプションタイプの使用を積極的に勧めています。
これからOffice 2021を購入するならサブスクリプションタイプのほうがお得な場合もあります。

市民パソコン教室長野校では、パソコンの購入相談や設定もおこなっています。
お気軽にお問い合わせください。

]]>
https://diji-terrace.com/microsoftoffice2024-3607/feed/0
Gladia(グラディア)無料の万能AI文字起こしツールhttps://diji-terrace.com/gladia3594/https://diji-terrace.com/gladia3594/#respondSat, 28 Sep 2024 07:40:45 +0000https://diji-terrace.com/?p=3594

Gladia(グラディア)はURLや動画・音声ファイル・マイクからリアルタイムにと万能なAI文字起こしアプリで、99言語の翻訳にも対応しています。]]>

数年前までは議事録やインタビューの文字起こしなどを無料のツールでおこなうには制限が多く、プロ用の高額なアプリを使っても精度の問題などがありました。
しかし、AI文字起こしによって手軽に高精度な文字起こしができるようになり、議事録やインタビューだけでなく動画のテロップ作成などができるようになりました。
今回は、さまざまな場面で利用できるAI文字起こしツールのGladia(グラディア)を紹介していきます。

Gladiaの特長

  • 高精度の音声認識 ノイズなどが少ないクリアな環境で高精度な文字起こしができます。
  • 各種ソースから文字起こし 動画や音声ファイル・URL(YouTubeなど)から文字起こしができます。
  • リアルタイム文字起こし リアルタイムでの音声認識と文字起こしができます。
  • 不要な部分のカット 「ええ」「あの」などの不要な言葉を自動的に除去します。
  • 話者分離 複数の話者を自動的に検出して、各話者の発言を区別して文字起こしができます。
  • 多言語対応 複数の言語に対応していて翻訳機能(99言語)も提供しています。
  • 無料の文字起こし 月に10時間まで無料で利用することができます。10時間以降は従量制の有料プランも利用可能です。

Gladiaは、さまざな場面でAIを活用した文字起こしが可能です。
それでは具体的な使い方を紹介していきます。

アカウント登録

Gladiaアカウント登録
出典:Gladia

Gladiaはフランスの企業のWebアプリになっていますので、画面の表示は英語または一部フランス語になっています。日本語に簡易翻訳しながら見ていきます。
画面右上の「Sign up」または「Try for free」をクリックしてアカウント登録画面を表示します。

Gladia公式Webサイト
https://www.gladia.io/

アカウント登録
出典:Gladia(簡易日本語翻訳)

アカウント登録はGoogleアカウントから登録できます。
メールとパスワードから登録する場合は「I accept terms of use and privacy policy(利用規約とプライバシーポリシーに同意します)」を確認してから「Create an account」でアカウントを作成ボタンでアカウントを作成します。

アカウント登録アンケート
出典:Gladia(簡易日本語翻訳)

その後に任意の簡単なアンケートが表示されます。こちらも日本語の翻訳した画面を表示しておきます。

Gladiaの使い方

Gladiaのメニュー画面
出典:Gladia(簡易日本語翻訳)

画面左のPlayground(遊び場)をクリックします。

  1. YouTube・Tiktok・FacebookなどのURLから文字起こしをします。
  2. 動画ファイル(mp4など)音声ファイル(mp3など)をアップロードして文字起こしをします。
  3. マイクを使ってリアルタイムで文字起こしをします。

選択したら「Next」で次へボタンをクリックします。

URL・ファイルからの文字起こしの設定(オプション)

URL・ファイルからの文字起こしの設定
出典:Gladia
  1. Transcribe ボタンをクリックして文字起こし作業を開始します。
  2. Audio Language 音声の言語を指定するか自動検出をおこないます。
  3. Enable code switching 単一の音声から複数の言語を自動検出して文字起こしをします。
  4. Diarization 複数の話者を検出して話者1・話者2などとテキストを話者で区分けます。
  5. Translate transcription 音声に関係なく、指定の言語で文字起こしをします。

例えば複数の人の会話や複数の日本語と英語の会話、指定の言語での翻訳などを細かく設定することができます。

60分以上の音声ファイルなどはファイルを分割して下さい。
文字起こしが途中で停止する場合がありますので注意して下さい。

リアルタイム文字起こしの設定

リアルタイム文字起こしの設定
出典:Gladia(簡易日本語翻訳)

Live transcription(ライブトランスクリプション)の設定では、使用するマイクを設定して「Start recording」から開始することができます。

Hide parameters(パラメーターを表示)をクリックすると、言語の設定やモデル(早い・正確)・韻律(笑い声や音楽)も含めるかなど詳細な設定をすることができます。
こちらは簡易に翻訳画面を参照して下さい。

文字起こしの結果と出力

文字起こしの結果と出力
出典:Gladia

今回は私のYouTube動画のURLで文字起こしをしてみます。
約10分ほどの動画が2分ほどで文字起こしされました。
文字起こしされたテキストをクリックすると、タイムスタンプで何分何秒のテキストが分かるようになっています。

画面右には①コピーボタンと右上には②「Export(出力)」があります。
出力には、一般的なプレーンテキストの他に動画の字幕に便利なSRTやVTT、APIに便利なJSONなどが可能です。

SRTファイルとVTTファイルの違い

SRTファイルとVTTファイルの違い

SRTとVTTは動画編集ソフトで字幕を入れる際に使用される便利なファイル形式です。
テキストに字幕の順番・字幕が表示される開始と終了時間と字幕の内容が入った定型フォーマットです。
2つのファイルは、Gladiaの出力ではSRTファイルとVTTファイルでは表記に違いはありません。

しかし、SRTとVTTでは、表記(フォーマット)に違いが生じる場合があり、最大の違いはVTTファイル形式テキストの書式設定と字幕配置の情報を追加可能で、利用場面に応じてファイル形式を選択して下さい。

有料プランと無料プラン

有料プランと無料プラン
出典:Gladia

Free(無料プラン)では1ヶ月10時間まで利用でき、ホーム画面などで残りの利用可能時間を確認できるようになっています。
Pro(有料プラン)では1時間0.612ドル(約92円)、リアルタイム文字起こし1時間0.144ドル(約22円)となっています。
その他にEntreprise(法人向けのプラン)もあります。

最後に

現在AIを使った文字起こしの方法は多く存在しますが、Gladiaは画面が日本語表示でない以外は精度も高い高性能なWebアプリです。
また、APIでGladiaをアプリなどに組み込むこともできますので、普段利用している画像編集アプリなどにも知らぬ間に組み込まれて利用してるかもしれません。

]]>
https://diji-terrace.com/gladia3594/feed/0
高価なPC・知識不要でStable Diffusionが使えるConoHa AI CanvasでAI画像生成https://diji-terrace.com/ai-canvas3573/https://diji-terrace.com/ai-canvas3573/#respondWed, 18 Sep 2024 08:37:51 +0000https://diji-terrace.com/?p=3573

ConoHa AI CanvasはStable Diffusionは人気のAI画像生成ですが、設定の難しさや高性能PCが必要なことで初心者には敷居が高くなっている問題を解決できます。]]>

AI画像生成には多くのサービスがあり日々進化もしていますが、ConoHa AI Canvasは難しい知識も高価なハイスペックパソコンも必要なく全ての機能をStable Diffusionで使うことができ、商業利用も基本的に可能です。

写真やイラストを無料の画像ストックからよく探している人は他者と同じになりやすく、有料サービスは月に数千円とかかる場合も珍しくありません。
ConoHa AI Canvasなら簡単にイメージに合った高画質なオリジナルの画像生成が可能です。

Stable Diffusion(ステイブル・ディフュージョン)とは

Stable DiffusionはStability AI社のAI画像生成で、Stable Diffusion XL(SDXL)は無料でオープンソース化されているので誰でもパソコンにダウンロードしてローカル環境でAI画像生成をおこなうことができます。
Stable Diffusion XL(SDXL)では、テキストから画像生成(text to image)や画像から新たな画像を生成する(image to image)などが出来る人気のAI画像生成です。
2024年6月には最新のテキストから画像生成できるStable Diffusion 3 Mediumのモデルも発表されました。

ConoHa AI Canvasのメリット

ConoHa AI Canvas
出典:ConoHa AI Canvas

ConoHaはGMOグループが展開する人気のサーバーサービスのStable Diffusion XL(SDXL)を使ったWebUI(Webブラウザ)で出来るAI画像生成サービスです。
Stable Diffusion XL(SDXL)を使うには、通常複雑な初期設定などを設定しないといけません。
また、パソコンも高性能なGPU(グラフィックカード)のメモリーが12GB以上必要です。CPUもミドルクラス以上が推奨されます。

  1. ConoHa AI Canvaであればハイスペックなパソコンは必要なく、設定もWebブラウザ上でおこなえるので特別な知識は必要ありません。いつものパソコンで初心者でも安心して始めることができます。
  2. 枚数制限・機能制限がありません、またカスタマイズ自由自在なので、何枚でもお好みの画像のテイストでAI画像生成ができます
  3. 日本国内のデーターセンターで運営しているので日本語表示にも標準対応し、安全性や通信速度もトップクラスでサポート体制も充実しています。

動画でConoHa AI Canvaの始め方を紹介しています。

出典:ConoHa AI Canva
ConoHa AI Canvas ブラウザだけでできる本格的なAI画像生成

Checkpoint(モデル)とは

Checkpoint(モデル)とは
出典:civitai

Checkpoint(モデル)とは、リアルな実写系・アニメ系・アート絵画系・アニマル系調など非常に多く存在するStable Diffusionの画像の特長を学習したファイルモデルです。
どのようなAI画像生成をおこなうのかイメージにあったCheckpoint(モデル)をインストールして使用していきます。

Checkpoint(モデル)にはStable Diffusion XLに最初から用意されているものもありますが、追加でインストール場合には注意が必要です。
Checkpoint(モデル)では商業利用を禁止している場合やクレジットを表示する必要がある場合もありますので確認しておきましょう。

ConoHa AI Canvasの料金

ConoHa AI Canvasの料金

ConoHa AI Canvasの料金
出典:ConoHa AI Canvas

料金はエントリー・スタンダード・アドバンスの3種類ありますので、エントリーから始めて必要に応じてステップアップしていくといいでしょう。
各プランごとに基本料金で利用できる時間が決まっていて時間をオーバーすると1分あたり6.6円の従量制で料金が加算されていきます。
WebUIの利用時間が表示されているので、利用時間を確認しながらAI画像生成をおこなっていくことができます。

日本語と英語の翻訳

ConoHa AI CanvasのWebUIは日本語で表示されていますが、プロンプト(AIに生成したい画像の内容を指示)呪文などと言われることもありますが、日本語では画像生成ができませんのでGoogle翻訳などで英語に翻訳しましょう。
プロンプトは奥が深いので慣れてきたらいろいろ試してみて、チャットGPTなどでプロンプトを作成してみてもいいでしょう。

プロンプトの作例

例)日本語 三毛猫、窓辺、子猫 ➡ 英語 Calico cat, windowsill, kitten

また、Checkpoint(モデル)の利用規約も基本英語で書かれているのでGoogle翻訳などで翻訳して上手に使っていきましょう。

ConoHa WINGは超高速レンタルサーバー

ConoHaには超高速レンタルサーバーConoHa WINGがあります。
人気のレンタルサーバーですが、独自ドメインが最大2つ無料で利用だけでなく、WINGパックでWordPressで人気テーマが割引き料金で購入できます。

割引き対象の有料テーマには
JIN:R・JIN・SANGO・THE THOR・Emanon Pro・Emanon Business・GOLD BLOG・THE SONIなどがあります。

]]>
https://diji-terrace.com/ai-canvas3573/feed/0
3tene・OBS・Filmora バーチャルYouTuber超入門(概要編)https://diji-terrace.com/vtuber3533/https://diji-terrace.com/vtuber3533/#respondFri, 30 Aug 2024 23:02:31 +0000https://diji-terrace.com/?p=3533

YouTube動画と連動した3teneで動画を動かして、OBSで動画録画してFilmora13で動画編集する動画編集初心者でも挑戦できるVチューバー超入門の方法を紹介しています。]]>

Filmora13(フィモーラ)には、アバタープレゼンテンテーションという3Dアバターで動画を手軽に作成できる機能がありましたが、2024年7月のバージョン13.6.4で予告なしに機能が消えてしまいました。
代替えの方法として、このようなブログを記載しましたがFilmora13のAI機能を利用すると多くのAIクレジットを消費しますので、あくまでも解決策の1つとして理解して下さい。

バーチャルYouTuberになる方法

バーチャルYouTuberになるには始めにアバターを作成する必要があります。

  • アバタ作成アプリ VRoid Studio・Live2Dなどがあります。
  • アバターを動かすアプリ 3tene・VTube Studio・Anmazeなどがあります。
  • アバタを使って動画をライブ配信や録画するには、OBSを使います。

ここでは紹介していませんが他にも多くのアプリやサービスがあり、AIを活用した方法も生まれてきています。

あると便利なアプリやサービス

  • BOOTH アバターを自分で作成しなくても無料や有料で入手することができます。利用にはpixivアカウントが必要です
  • STEAM パソコンゲームのプラットフォームですが、バーチャルYouTuber関連のアプリのインストールに必要になる場合があります。

無料でバーチャルユーチューバになる、初心者におすすめな方法を具体的にこれから紹介していきます。

YouTubeでも同じ内容で動画を作成しています。
各アプリの設定は動画と併せて参照して下さい。

YouTube動画

VRoid Studio

VRoid Studio
出典:VRoid Studio

奥が深いアプリですが、顔や髪のパーツ、体形・服装を選ぶだけでもアバターを作成していけます。

https://vroid.com/studio

BOOTH

BOOTH絞り込み検索

今回はBOOTH(以下のURL)から無料でアバター(VRM形式)を入手していきます。

https://booth.pm/ja

画面上部の絞り込み検索ボックスで、キーワードをVRMと入力、価格を0円にして絞り込みます。

3Dアバター

今回はこちらの3Dアバターを選びました。利用規約を確認し、VRM形式のファイルをパソコンにダウンロードします。

https://booth.pm/ja/items/3700578

3tene

3tene
出典:3tene Freeリンク
3tene機能解説
  1. 人型アイコンをクリックして、VRM形式のダウンロードしたアバタを選択して3teneに取り込みます。
  2. アバター調整アイコン
    「機器タブ」からカメラとマイクの設定をしていきます。フェイストラッキングの種類をウェブカメラ・リップシンクの種類を顔認識・ボディトラッキングの種類を顔認識のみにします。ウェブカメラとマイクの設定が正しいかも確認します
    「顔のタブ」でカメラ目線にチェックを入れると、アバターがカメラ目線に合わせてくれます
    「体のタブ」で動作の左右反転にチェックを入れることもできます。
    最後に設定を保存します
  3. アバターはマウスホイールで拡大と縮小ができます。マウスの右クリックで移動もできます
  4. 十字アイコンをクリックすると矢印の形が変わり、マウスを右クリックするとアバタの向きを変えることができます
  5. 右の顔のアイコンで、トラッキングの開始。フェイストラッキング・リップシンク・ボディトラッキングを全て開始するとカメラに合わせてアバタが動きます。
  6. カメラのアイコンで、自分の顔とアバターが連動している様子を確認できます。
    フレームレート(fps)の数字が30fpsより極端に低い場合は顔を正しく認識していない可能性があります。再度カメラの設定をしてみるか、逆光で顔が暗いと認識しない場合がありますので確認して下さい。
  7. 踊っているアイコンで、アバターにポーズやモーションをさせることができ、ショートカットキーの登録もできます。
    今回はループ、スピーチ8で動きを付けます
  8. リボンのアイコンで、オービーエスで背景を透明する準備としてアバターの背景を設定します。背景の変更で色指定を選択して、グリーンバッグを選びます。

OBSで画面録画

例として3teneとパワーポイント(解説用背景)を同時に起動して、OBS(以下のURL)も起動しておきます。

https://obsproject.com/ja/download

OBS

ソース下の+アイコンをクリックして、ゲームキャプチャかウインドウキャプチャを選択します。
今回はゲームキャプチャを選択し、新規作成で名前を3teneにしてOKをクリックします。

「モード」から特定のウィンドウでキャプチャを選択、「ウィンドウ」から3teneを選択します。
3teneが画面に表示されたらOKをクリックします。

次に解説用パワーポイントの背景を配置します。
ソースでウインドウキャプチャを選択して、同じように設定いきますが、キャプチャ方法自動で画面が動かないようでしたら「Windows10(1903以降)」を選択して下さい。

OBS赤枠画面表示サイズの変更

表示されたソースの画面の赤枠の範囲は、マウスで拡大縮小できます。不要な部分はAltキーを押しながらマウスをドラッグすると表示範囲を変更することができます。

ソースの順番を変更するには、ソースを直接ドラッグするかソース下部にある矢印で変更できます。

OBSのクロマキー設定

ソースの3teneを右クリックしてフィルタかフィルタボタンで背景を透明にできます。

フィルタウィンドウの右下「エフェクトフィルタ」の+のアイコンをクリックして「クロマキー」を選択、色キーの種類を緑にします。
正しく透明に切り抜けない場合は類似性の数値を調整し、閉じるで戻ります。

アバターの位置を調整して録画の準備ができたら、右の「録画開始」で録画を開始して再度クリックすると録画が終了します。録画が終了するとパソコンに動画が作成されます。

Filmora13(動画編集)

OBS作成した動画をFilmora(以下のURL)の新しいプロジェクトに取り込み、カット編集など基本的な編集をおこなっておきます。
カット編集では、アバターの動きと口の動きが不自然にならないように注意してください。

Wondershare

音声から自動文字を起こしてテキスト読み上げをおこないますが、カット編集したままだとAIクレジットを多く消費しますので、エクスポートしてMP4形式の動画として1つにまとめておきます。

Filmoraオーディオ分離と自動文字起こし

新しいプロジェクトに、エクスポートした動画を再度フィモーラに読み込みます。

  1. ビデオ1の動画を右クリックしてオーディオ分離しておきます。
  2. オーディオ1の音声からAI自動文字起こしをします。
字幕ファイルの編集

文字起こしされたテキストをダブルクリックして、字幕ファイルの編集で英語や読み間違いしやすい漢字は
平仮名や片仮名にしておきます。

AIテキスト読み上げ

字幕ファイルの「テキスト読み上げ」で好みの声を選んでAIテキスト読み上げをします。

音声が作成されたら、オーディオ1の自分の音声はミュートしておきましょう。
あとは仕上げの動画編集して完成です。

最後に

実際10分程度の動画作成でFilmoraのAI機能を使った方法を試してみましたが、AIクレジットの消費量が合計で1,000近くかかってしまいまいました。
これに関してはVrew(ブリュー)のFreeプランを活用したほうがよいかもしれません。

市民パソコン教室長野校では、Filmora・Clipchamp・YouTube活用講座・PowerPoint動画編集など動画編集関連の講座も充実しています。
お気軽にお問い合せ下さい。

]]>
https://diji-terrace.com/vtuber3533/feed/0
無料版ClipDrop(クラップドロップ)でUncrop(画像拡張)が使えなくなった件についてhttps://diji-terrace.com/clipdrop3509/https://diji-terrace.com/clipdrop3509/#respondFri, 09 Aug 2024 09:28:05 +0000https://diji-terrace.com/?p=3509

Jasper社のClipDrop(クラップドロップ)は画像生成AIで有名なStable Diffusionを利用して、誰でも簡単に画像編集ができるWebアプリとして人気がありましたが、2024年春頃から無料版で一部の機能 ... ]]>

Jasper社のClipDrop(クラップドロップ)は画像生成AIで有名なStable Diffusionを利用して、誰でも簡単に画像編集ができるWebアプリとして人気がありましたが、2024年春頃から無料版で一部の機能が使えなくなりました。

インターネット上には、無料で使える人気のUncrop(画像拡張)についての情報が多くあり、私もこの便利機能を紹介しようと準備していましたが残念です。
今回2024年8月現在、無料で使えるClipDropの機能の紹介していきます。

ClipDropの無料版と有料版の違い

ClipDrop(クラップドロップ)は日本語に対応していないので、英語と翻訳した日本語でみていきます。
料金プランにはFree(無料版)・Pro(有料版)とAPIがありますが、無料版と有料版で比較していきます。
有料版の料金は年一括で1ヶ月1807円となります。
無料版では扱える画像サイズが最大1024pxに制限されてる場合が多く、機能によって1日に利用できる回数にも制限がありますので利用する時に確認して下さい

ClipDrop(クラップドロップ)のURLはこちらになります。

ClipDrop Tool
出典:ClipDrop

Generative Fill 画像に要素を追加・置き換えをしたり削除したりできます。例えば女性の頭の範囲を選択して帽子を被せたり、服のデザインや模様を置き替えたりできます。
「Get started」の画面では操作方法がアニメーションで表示されていますので、範囲選択とプロンプト(英語)で追加したい内容を記載して「Generate」で実行します。

Universal Resizer SNSなどのソーシャルメディア用に画像のサイズを変更してくれます。無料版では利用不可。

ClipDrop Tool
出典:ClipDrop

Text to image テキストから画像を生成する機能です。無料版は利用不可。

Swap 人物画像の顔を用意した別の人物の顔を入替えることができます。

ClipDrop Tool
出典:ClipDrop

Instant text to image リアルタイムにテキストから画像を生成。無料版は利用不可。

Jasper AI 文書作成AI(7日間お試し版) Jasper社の別サービスへのリンク。

ClipDrop Tool
出典:ClipDrop

Replace background 背景を削除してプロンプトで指示した背景に置き換える。無料版は利用不可。

Remove background 自動的に主題(人物など)と背景を判断して切り抜きます。

ClipDrop Tool
出典:ClipDrop

Cleanup 画像内で消したい部分をペンで塗って削除します。

Uncrop 画像を拡張して不足している箇所を画像生成してくれます。無料版は利用不可。

ClipDrop Tool
出典:ClipDrop

Image upscaler 無料版では2倍まで画像のサイズを大きくできます。

Sketch to Image ラフに書いたスケッチとプロンプトから画像を生成します。無料版は利用不可。

ClipDrop Tool
出典:ClipDrop

Reimagine 1つの画像から複数のバリエーションを生成してくれます。

Relight 画像に光の効果を追加してくれます。プリセット効果の他にカスタマイズも可能です。

ClipDrop Tool
出典:ClipDrop

Sky Replacer 画像の空の箇所を認識して青空を夕焼けになど9つの中から選択できます。
なお、画像にウォーターマークが表示されてしまいますがCleanup機能で消去できます。

Text remover 画像から文字を自動で認識して文字だけを削除してくれます。

2023年にClipDrop(クラップドロップ)が話題になった時に利用できた機能が使えなくなってしまったのは残念ですが、使いたい機能があれば無料で登録して気に入れば有料版にアップグレードして下さい。

ClipDropへの登録方法

ClipDropの登録
出典:ClipDrop

ClipDropの始め方はとても簡単です。右上から「Sign-in/Sign-up」をクリックします。
ClipDropのURLはこちらをクリックして下さい。

ClipDropの登録

メールかGoogleアカウント・Facebookアカウント・Apple IDを登録してログインできます。
パスワードは必要ないのですぐWeb上からClipDropが利用できます。

Uncrop(画像拡張)の代替方法

画像拡張はPhotoshopやCanvaの有料版では利用できますが、無料はなかなかおこなうことができません。

MyEdit

MyEdit
出典:MyEdit

https://myedit.online/jp/photo-editor

MyEditにもAI画像編集機能があり、AI画像拡張機能があります。こちらは日本語に完全対応しています。
ログインすると無料版では、1日3クレジットもらえて1画像の処理1クレジット消費します。
クレジットは1ヶ月有効なので毎日ログインするとクレジットを貯めることができます。

Leonardo.AI

Leonardo.AI
出典:Leonardo.AI

https://app.leonardo.ai

Leonardo.AIは無料で商用利用も可能な画像生成AIです。無料で毎日150トークンもらえます(貯めておくことはできません)。
Leonardo.AIにはCanvas Editor機能があります。

Leonardo.AI
出典:Leonardo.AI

画像拡張したい画像をアップロードして、プロンプトに「background」と入力すれば画像が無い箇所の画像生成してくれます。
※この記事のキャッチ画像はこの方法で作成して加工してあります。

最後に

AI画像編集について記載しましたが、最近になり無料で使えたAI機能が有料版だけになったり、また消費するAIクレジット(トークン)の数が多くなったりなど、実質的な値上げがITの世界にも目立ってきています。
便利になるのはいいですが、無料で使える範囲が狭くなるのは困ったことです。

市民パソコン教室長野校では画像や動画の編集などの困りごとにも対応しています。
お気軽にお問い合わせください。

]]>
https://diji-terrace.com/clipdrop3509/feed/0
プリンターヘッドの交換・クリーニングしてみた結果について(Cannon G6030)https://diji-terrace.com/phead3483/https://diji-terrace.com/phead3483/#respondTue, 23 Jul 2024 02:59:40 +0000https://diji-terrace.com/?p=3483

インクジェットプリンターの目詰まりで、ヘッドのクリーニングで解消しない場合の方法を体験を含めて記載しました。]]>

Cannon G6030インクジェット ギガタンクタイプは約5年前に購入しましたが、インクカートリッジタイプよりも低ランニングで印刷ができて気に入っています。
これまでもプリンターヘッドを2回交換していますが、プリンターヘッド交換も簡単で費用も2,000円程度で助かっていました。

ただ3回目の今回は問題が発生してしまいましたので体験記と他の機種やメーカーの事情などを併せて記述してみます。

プリンター目詰まりの原因

インジェットプリンターでは、プリンターをあまり利用しないとインクが乾燥してプリンターヘッドが目詰まりをおこすことがあります。よく言われることで週1回はプリンターを動かしましょうということです。
極端な話し、プリンターの電源を入れるだけでも起動時に自動でプリンターヘッドのメンテナンスしてくれます。
その他の原因としては埃などにより目詰まりすることもあります。また使用するプリンター用紙や互換インクの使用で目詰まりする確率が高くなる場合もあります。リスクと費用を考えて選択しましょう。

プリンターのヘッドクリーニング

プリンターのメンテナンスメニュー

Cannon G6030を例にしますが、基本的にどのインジェット機種・メーカーも同じですが、プリンターのメンテナンス(ユーティリティ)などからヘッドクリーニングを機能でクリーニングをおこない、結果を「ノズルチェックパターンで印刷」でチェックして確認します。目詰まりが改善されいなければこれを繰り返します。また、この機種の場合は「強力クリーニング」をおこなうことで目詰まりが解消される場合があります。
ただし、ヘッドクリーニングは大量にインクを消費します。またクリーニングのやりすぎも故障の原因になる場合もありますので注意しましょう。目詰まりが解消しない場合には別の方法やプリンターの故障も考えられます。

インクカートリッジタイプのプリンターの場合、カートリッジを入れなおしたり、電源をオフにしてしばらくして電源を入れなおしみると解消する場合もまれにあります。

プリンターヘッドの交換

Cannon G6030の場合、ブラックが2,000円程度、3色カラーも2,000円が程度です。メーカーのオフィシャル通販サイトやAmazonなどで購入できます。
ただ、G6030はAmazonなど通販サイトでは発送まで1~2ヶ月、キャノンのオフィシャル通販でも1~2週間程度となっていて、すぐ印刷したい場合には困ってしまいます。

洗浄カートリッジの利用

カートリッジタイプのインクジェットプリンターの場合、洗浄カートリッジがあります。純正でない場合は修理の対象外になる場合がありますので注意して下さい。

目詰まりしているインクカートリッジを洗浄カートリッジに入替えて、ヘッドクリーニングをおこなうことでプリンターヘッドの目詰まりが解消されることがあります。
プリンターヘッドの交換ができないメーカーや機種では有効な方法になります。

Cannon G6030のヘッドクリーニング体験記

プリンターエラー表示

印刷の途中でブラックとイエローの色が印刷されなくなり、ヘッドクリーニングと「クリーニング」と「インクシステムリフレッシュ」を何度か試してみましたが、効果しなくエラー番号[5200」と表示されていまいました。

調べたところ、プリンターヘッドの「クリーニング」と「インクシステムリフレッシュ」を実行して、これでもエラーが解消されない場合はプリンターヘッドの交換で問題解決できる可能性があるとのことでした。
G6030のエラー対処法はこちらに記載してあります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ErrorCode/G6000%20series/JP/ERR/5200.html?ref=5200

ヘッドクリーニングを直接洗う以下の方法は自己責任で行って下さい。
プリンターが故障した場合にメーカーの保証や修理が受けられなく場合があります。

インクヘッドの状態を確認
「ノズルチェックパターンで印刷」の結果

「ノズルチェックパターンで印刷」でブラックとイエローが印刷されない状態になっています。

プリンターヘッドの取り外し
プリンターヘッドの取り外し

プリンターのセットアップメニュー>メンテナンス>ヘッド交換の開始 画面の指示にしたがってプリンターヘッドを取り外します。

プリンターヘッドの洗浄
プリンターヘッドの洗浄

ぬるま湯で1時間程度かけてつけ置き洗いと流水での洗浄を繰り返して、プリンターヘッドのインクを完全に洗い流します。
この時、プリンターヘッドの基盤には手を触れないようにしましょう。
キッチンペーパーなどの上で完全にプリンターヘッドが完全に乾くまで1~2日乾燥させます。

プリンターヘッドの取り付け

プリンターに表示される指示したがって、プリンターヘッドを取り付けます。

プリンターヘッドのノズルチェック
「ノズルチェックパターンで印刷」で確認

「ノズルチェックパターンで印刷」でプリンターの目詰まりの状態を確認します。

少し水分が残っていたのか、やや滲む感じになったのでプリンターヘッドの「クリーニング」をおこなって数回確認してみました。

結果 イエローは復活しましたが、ブラックは復活しませんでした。

今回は試しませんでしたがプリンターヘッド洗浄専用液がありますので、試してみると復活するかもしれまん。

カラーインクは復活できましたが、「キャノンオンラインショップ」でプリンターヘッドを注文してみました。
納期は1~2週間となっていましたが、1週間ほどで到着して完全に問題は解消しました。

最後に

前に使っていた機種はエプソンのプリンターで、プリンターヘッドの目詰まりで現在のプリンターに買い替えました。
レーザープリンターも使っていたこともありましたが、ランニングコストを考えるとキャノンのギガタンクタイプが一番経済的です。

プリンターヘッドの目詰まりはインクジェットプリンターでは避けられないトラブルですが、少しでも参考になれば思い記述しました。なお、プリンターヘッドの洗浄は自己責任でお願いいたします。


]]>
https://diji-terrace.com/phead3483/feed/0
無料のパスワード管理アプリBitwardenの始め方と使い方https://diji-terrace.com/bitwarden3452/https://diji-terrace.com/bitwarden3452/#respondSat, 06 Jul 2024 04:09:19 +0000https://diji-terrace.com/?p=3452

Bitwarden(ビットウォーデン)は個人利用であれば無料でシンプル操作で使えるパスワードマネージャーです。クラウドの保管庫にデータが保管されているため、PC・スマホなどシーンに合わせて利用可能です。]]>

Bitwarden(ビットウォーデン)は超強力な暗号化されたクラウド上の保管庫で管理されたオープンソースのパスワードマネージャーで、2016年8月に米国の8bit Solutions LLC社が始めた比較的新しいサービスです。
クラウドでオープンソースとのことでセキュリティは心配ないの?と思われるかもしれませんが、オープンソースであることでセキュリティの脆弱性にも素早く対処できる強みがあります。

私は長年ID Managerを便利に利用してきましたが、10年以上前にアプリの更新も止まりセキュリティ面からも移行を考えていましたので、Bitwardenはシンプル操作でセキュリティも高く安心して使っていけます。

Bitwardenのアカウント作成

Bitwarden
出典:Bitwarden Webサイト

Bitwarden(ビットウォーデン)はクラウドサービスのため、アカウント作成の場面も1通りではありませんが、下記のURLの「始める」からですと、直接アカウント作成画面になります。
https://bitwarden.com/ja-jp/

Bitwardenのアカウント作成
  1. メールアドレス 受信しやすいGメールなど
  2. マスターパスワード 大変重要なパスワードになります。
    推測されにくくて覚えやすい12文字以上にします。アルファベットの大文字と小文字・数字・記号などを組み合わせると高レベルになるでしょう。
  3. マスターパスワードを再入力 確認のためマスターパスワードを再入力します。
  4. マスターパスワードのヒント 必須ではありませんが、マスターパスワードのヒントを入れておくことができます。しかし、誰にでもマスターパスワードが推測されるヒントは厳禁です。

名前の項目は必要に応じて入れておきましょう。
全て入力したら全てにチェックして「アカウントの作成」をします。

Bitwardenログイン画面(Web版)

Bitwardenログイン画面

アカウントの作成が終わりましたら、先程のURLからログインします。
Bitwardenのメールアドレス(メールアドレスを保存をチェック)入力してからマスターパスワードの入力画面に進みます。

本人確認

BitwardenWeb版ホーム画面

Web画面にBitwardenのホーム画面が表示されます。
画面上部に本人確認を促すメッセージがある場合には、クリックして登録したメールアドレスに本人確認のメールを送信して下さい。本人確認が終了すると無料で使える全ての機能が解除されます。

Bitwardenの本人確認のメッセージは、環境によって表示される場面やタイミングが違う場合があります。本人確認のメッセージが表示されている場合には早めにしておきましょう。

パスワードの登録と管理

フォルダーとアイテムの追加

フォルダーを作成

右上の新規作成から「フォルダー」を選択してフォルダー名を付けて追加します。
フォルダーは入れ子状態の階層にもできるので、管理しやすいように工夫して下さい。

フォルダーを階層化する方法

例)フォルダー名「保存1」の下にフォルダー名「保存2」を作成するには、「保存2」のフォルダー名を付けるときに
保存1/保存2 と/(スラッシュ)を入れて名前を付けることで階層化することができます。

アイテムを作成

アイテムを作成

アイテムを追加していきながら、パスワード情報を入力していきます。

  1. このアイテムのタイプは何ですか? アイテムのタイプをログイン・カード・ID・セキュアメモから選択します。
  2. 名前 アイテムの名前を付けます(例 Amazonなど)
  3. フォルダー アイテムをどのフォルダーに追加するか選択します。
  4. ユーザー名 ユーザー名(ID)を入力します。
  5. パスワード パスワードを入力します。パスワードの自動生成機能やパスワードが漏洩していないかチェックもできます。
  6. URL ログインするURLを入力します。URLを入れることでURLのファビコンが表示されるようになります。
    また偽サイトに間違ってログインすることを防ぐことができます。
  7. メモ 備忘録や追加の内容があれば入力できます。
  8. 新規のカスタムフィールド ④のユーザ名と同じようなスタイルのフィールドが追加できます。

必要事項を入力したら「保存」します。

インポートとエクスポート

インポートとエクスポート

データをインポート

左のメニューにある「ツール」>「データをインポート」で他のパスワードマネージャーのデータをインポートすることができます。一覧に対象のアプリなどがあれば、あらかじめ対応しているjsonまたはcsvでエクスポートしておくことでBitwardenにインポートすることができます。

インポート先やインポートするフォルダーは必要があれば選択しておいて下さい。

私が使っていたID Managerは残念ながら一覧にはありませんでした。もう使っていない古いデータを整理しながら地道に移行しました。

保管庫のエクスポート

左のメニューにある「ツール」>「保管庫のエクスポート」で、Bitwardenのデータをローカルに保存してバックアップ用に利用できます。また将来別のパスワードマネージャーに移行する時などにも使えます。
エクスポートできるファイル形式は、json・csv・json (Encrypted) となります。

Bitwardenアプリのインストール

無料版の個人利用では、2アカウントでデバイス無制限にアプリをインストールすることができます。
アプリ一覧はこちらをご覧下さい。
https://bitwarden.com/ja-jp/download/
アプリのインストールWebサイトからインストールすることができます。

デスクトップアプリ

デスクトップアプリ アイテム(パスワード)の登録作業に最適です。
Windows・macOS・リナックス

Webブラウザ拡張機能

Webブラウザ拡張機能 Webからのログインが簡単におこなえます。日常の運用に最適です。

ブラウザ拡張機能では「設定」>「自動入力」自動入力に関する詳細設定できます。

フォルダーを追加するには「設定」>「保管庫」>「フォルダー」右上の+アイコンから新規に作成することができます。
Google Chrome・Microsoft Edge・Safari・Opera・Firefox他などです。

モバイルアプリ

モバイルアプリ スマートフォンアプリでパソコンとシームレスにデータを連携できます。
iOS・Android。

スマートフォンアプリの使い方

iPhoneを例に紹介します。Androidの場合も基本機能は一緒ですので参照にして下さい。

パスワードオプションの設定

Bitwardenアプリをインストールしたら、iPhoneでBitwardenアプリが使えるように設定を変更します。
設定>パスワード>パスワードオプションを選択します。
iCloudキーチェーンが既定で設定されているので、BitwardenをONにしてiCloudキーチェーンをOFFにします。

顔認証・指紋認証

顔認証・指紋認証で自動でBitwardenアプリにログインできます。

Bitwardenアプリの設定>アカウントのセキュリティ(上図は指紋認証の場合)。
1度だけマスターパスワードを入力する必要がありますが、2回目からは顔認証・指紋認証でログインすることができます。

その他、アプリの設定では「保管庫」の項目でフォルダーの追加・データのエクスポートやインポートができます。

2段階認証

2段階認証

Bitwardenアカウントにログインする時に、メールアドレスとマスターパスワードに加えてセキュリティを高めるために2段階認証を追加します。

Webアプリの設定>セキュリティ>2段階認証タブから方法を選択します。
(各アプリの設定>2段階認証からもWebアプリを表示して設定することができます。)

無料版では認証アプリ・メールアドレス・Web Authnの方法がありますが、メールアドレスにコードを送って入力する方法と認証アプリのどちらかを選択しましょう。

認証アプリ(Google Authenticator)の場合
Bitwardenの認証アプリにある「管理」をクリックするとQRコードが表示されるので、スマートフォンの認証アプリでQRコードを撮影すると自動的にBitwardenが追加されて使えるようになります。

注意 2段階認証

2段階認証を設定した場合には、リカバリーコードを印刷するなどして万が一ログインできない場合に備えておきましょう。

Sendについて

Sendは無料版の場合、テキストを1000文字以内でBitwardenユーザーでなくても共有できる機能で、有料会員はファイルの共有も可能です。セキュリティの高い共有が可能な機能です。

最後に

基本機能を紹介しましたが、Webアプリ・デスクトップアプリ・ブラウザ拡張・スマートフォンアプリによって機能の多少の差はありますが同じように操作することができますの、自分の環境に合わせて適切なアプリを利用して下さい。
また、個人利用であれば無料版で困ることはありません。

市民パソコン教室長野校では、パソコン・スマートフォンのパスワード管理についてもサポートしています。
お気軽にお問い合わせ下さい。

]]>
https://diji-terrace.com/bitwarden3452/feed/0
画像圧縮のWeb P変換とCLS問題について(Google Search Console)https://diji-terrace.com/cls3432/https://diji-terrace.com/cls3432/#respondSat, 22 Jun 2024 03:26:30 +0000https://diji-terrace.com/?p=3432

GoogleのWeb検索の指標として導入されたCore Web Vitalsへの対応として、画像の軽量化の観点から画像圧縮とWeb P形式について記載してみました。]]>

Web Vitals(ウェブバイタル)はGoogleがWebサイトの健全性を示す重要指標(ユーザーエクスペリエンス)、即ちWebサイトに訪れたユーザ目線での使いやすさの指標でもあります。

今回Google Search Consoleで2024年5月7日に全てのモバイルWebページがCLS 0.1超(問題のあるURL)と表示され、アクセル数が1/3以下に落ちてしまいました。
今後もGoogleの仕様の見直しによって同様のことが起こる可能性があります。

全ての皆さんに当てはまるわけではありませんが、参考までにご覧下さい。

Web Vitals(ウェブバイタル)の概要

Core Web Vitals
出典:Google Developers

2021年6月からGoogleのWeb検索の指標として導入されたCore Web Vitalsは、ユーザーエクスペリエンスの3指標として、読み込み時間(LCP)・インタラクティブ性(FID)・Webページの視覚的安定性(CLS)があります。
詳しくはこちらをご覧下さい。

CLSの詳細

今回問題になっているCLS(Cumulative Layout Shift)とは、Webページが読み込まれる時にページがどのくらい安定しているかを示し、視覚的な安定性を測定して予期しないレイアウトのズレや崩れを定量化したものです。

CLSの測定値範囲は0~1で、0.1未満が「良好」・0.25以下が「改善が必要」・0.25を超えると「低速」のWebページと判定されます。

CLS低下の主な原因には次のようなことがあげられます。

  • サイズ指定のない画像・動画
  • サイズの指定がない広告・埋め込み要素・iframe
  • 動的なコンテンツが埋め込まれている。
  • Webフォントの読み込み

私はWordPressでテーマに用意された速度改善の設定やプラグインの設定を見直してみました。
画像に関しては画像サイズの最適化で必要以上にサイズを避けて容量も多くならないようにしています。また最近は動画の埋め込みを辞めてリンクだけにしています。
動的なコンテンツやWebフォントは基本的に使用していないので原因が最初は分かりませんでしたが、WordPressの「EWWW Image Optimizer」の設定で「Web P変換」の設定をしてないことに気が付きました。

EWWW Image OptimizerとWeb P変換

EWWW Image Optimizer

Web P形式とは

Web P形式の画像とは、2010年にGoogleが開発した次世代画像形式で拡張性は〇〇.webpです。現在はほとんどのWebブラウザに対応しているだけでなく多くのメリットがありますが、画質をほとんど変えないでJPEG(ジェイペグ)形式では25~34%の容量の圧縮、PNG(ピング)形式の画像は背景透過も使えて約26%も容量が圧縮できるため、Webページの表示速度の向上に貢献できます。

「EWWW Image Optimizer」プラグインの詳細設定は「WordPressブログ 立ち上げ隊」様の記事を参考にして下さい

「EWWW Image Optimizer」プラグインでWeb P変換する設定では、表示さえたコードをお使いのレンタルサーバーの「.htaccess」に追記する必要があります。
レンタルサーバーによって「.htaccess」の編集場所が異なりXサーバーなどはサーバーパネルからすぐ項目が見つかりますが、私の利用しているmixhostサーバーではcPanelのファイルマネージャーから目的の「.htaccess」を探していきますが、既定では非表示なっているので非表示ファイルを表示してから探していかなければなりませんでした。

Web P変換設定の完了

成功すると右下の赤い色「PNG」が緑色「WEBP」に変わります。
私はこれでモバイルのCLS値がギリギリ1.0未満になりました。

Jimdo・WixなどCMSの場合

Jimdo(ジンドゥー)・Wix(ウィックス)などのCMSの場合は、初心者でもホームページが始めやすいですが、Webサイトの表示速度は早くありません。
Word Pressのように個人で対応することが難しくできるとすれば、画像を圧縮して負担を軽くするなどの方法になります。
Jimdoは今のところWeb P形式の画像を扱うことができません。Wixは画像をアップロードすると自動的にWeb P形式に変換されます。

無料の画像圧縮Webサービス

Website Planet

Website Planet オンラインJPEG・PNG圧縮

画像圧縮Webサービスはいくつもありますが「Website Planet」オンラインPNG・JPEG圧縮は、画質をほとんど変えずに最大元画像の20%までファイル容量を圧縮できます。

サルカワ道具箱 Web P変換

サルカワ道具箱 Web P変換

JPEG/PNG/GIFに対応した無料で使える「サルカワ道具箱」画像をWeb P変換するサービスです。
こちらは「サルカワ道具箱」の便利ツールの1つになります。

最後に

Googleは今後もさらにCore Web Vitalsへの適応を進めていくようなので、今問題のないWebサイトも対応を迫られていく可能性があります。解決方法は1つでありませんが、地道に最適化に取り組んでいく必要がありそうです。

ホームページの新規作成やサポートをパソコン教室ならでは視点から提案していきます。
お気軽に市民パソコン教室長野校までお問い合せ下さい。

]]>
https://diji-terrace.com/cls3432/feed/0
【Windows11】フォルダーアイコンをオリジナルアイコンにカスタマイズhttps://diji-terrace.com/icon-change3396/https://diji-terrace.com/icon-change3396/#respondThu, 06 Jun 2024 10:05:03 +0000https://diji-terrace.com/?p=3396

変化のないWindowsのフォルダーアイコンをカスタマイズして見分けしやすくことできます。変換元の画像を用意すればかんたんに変換してカスタマイズできます。]]>

Windows11でフォルダーアイコンをカスタマイズする場合、Windows10以前と違いプロパティの設定がすぐ表示されなくなりました。
今回は自分の好きな画像を使って素早くカスタマイズする方法を紹介します。

準備

拡張の表示とファイルの種類

準備としてファイルの拡張子を表示して、ファイルの種類がわかるようにします。

拡張子を表示する

①エクスプローラーを開いて>②メニューの表示>③表示メニューの表示>④ファイル名拡張子をチェック

Windowsでは既定でファイルの拡張子が非表示になっているので、チェックして表示するようにします。
画像ファイルのファイル形式には、JPEG(ジェイペグ)拡張子〇〇.jpgとPNG(ピング)拡張性〇〇.pngが代表的でオリジナルアイコンを作成するにはどちらかのファイル形式を使います。

JPEGとPNGの違い

2つの大きな違いはPNGファイル形式は背景を透明にできることで、JPEGファイル形式は透明にできないために白く表示されていまいます。

画像やイラストを用意する

画像やイラストは自分の好きものでいいですが、画像サイズは256ピクセル以上で正方形のファイルを用意しておきます。
アイコンファイルは正方形になりますので、正方形の画像でないと縦や横に歪んでしまいます。

お勧めの素材サイト

  • フリー素材集「いらすとや」 PNG形式のイラストでCanvaと連携できるのでそのまま画像編集できます。
    https://www.irasutoya.com/
  • イラストAC イラストだけでなく写真も会員登録すると無料で利用できます。
    https://www.ac-illust.com/
ベクターデータのイラスト素材なら【イラストAC】ダウンロードし放題のプレミアム会員登録はこちら

ICO converterでアイコンに変換

ICO converter
出典:ICO converter

Webアプリの「ICO converter」で画像をアイコンとして使える icoファイル形式に変換します。
今回は、縦960ピクセル×横960ピクセルの正方形画像、画像サイズは59.1KBのカエルのイラストPNGファイルを変換します。

https://www.icoconverter.com

  • Image file 翻訳すると「PNG、JPEG、GIF、BMP などは 4 MB 未満である必要があります。正方形のアスペクト比が推奨されます。」と記載されています。問題がなければ変換元の画像ファイルを選択します。
  • Size 全てにチェックをいれて下さい。
  • Bit depth 32bitsを選択します
  • 全て良ければ「Convert」ボタンをクリック
  • PCに変換されたファイルがfavicon.icoとしてアイコン用の拡張子に変換されてダウンロードされます。

favicon.ico とアイコン用の拡張子 ico に変換されました。
ファイル名を「ファンクションF2」キーなどでfaviconから別の名前(例 kaeru.ico 半角英数字推奨)に変更して決まった場所に保存しておきましょう。

フォルダーをオリジナルアイコンに変更

フォルダーアイコンカスタマイズ

例として「6月業績フォルダー」を「カエル」のアイコンに変更してみます。
フォルダーを右クリックして「その他のオプションを確認」から「プロパティ」をクリックします。

フォルダーアイコンのカスタマイズ

フォルダーのプロパティにある「カスタマイズ」タブをクリックして、フォルダーアイコンの「アイコンの変更」をクリックすると、Windowsがシステムで使っているアイコン一覧が表示されます。
この中のアイコンを選んで「OK」でフォルダーアイコンを変更もできますが、今回はオリジナルのアイコンに変更していきます。

「参照」をクリックICO converterで作成したアイコンファイルの保存場所を指定します。

フォルダーアイコンのカスタマイズ

変更したいアイコンを選択して「開く」をクリックします。
「フォルダーのアイコンの変更」画面で問題なければ「OK」

フォルダーアイコンのカスタマイズ

プロパティの「カスタマイズ」タブの画面に戻ります。
オリジナルアイコンになっていることを確認して「OK」で完成です。

注意と補足説明

  • オリジナルアイコンは、別のPCに移動すると通常のフォルダーアイコンに戻ってしまいます。
    またアイコンの保存場所を移動するとリンクが外れて通常のフォルダーアイコンに戻ってしまいますので、予め場所を決めて保存するようにしましょう。
  • フォルダーアイコンを通常のアイコンに戻したい場合はプロパティにある「アイコンの変更」をクリックして、「既定値に戻す」をクリックすると元に戻すことができます。
  • イラスト画像を使うことが多いですが、写真画像でも使うことができます。ただし、アイコンのサイズが小さいので対象のハッキリした写真を使うようにしましょう。

インターネットのアイコンフリー素材

過去の関連ブログで紹介していますのでこちらからご覧下さい。
YouTubeでも同じ内容の動画を見ることができます。

市民パソコン教室長野校では、画像を正方形に加工する方法などワンポイント講習にも活用できます。
お気軽にお問い合わせください。

]]>
https://diji-terrace.com/icon-change3396/feed/0