この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Clipchamp(クリップチャンプ)は、初心者にも分かりやすい操作で動画編集ができます。
2017年1月まで提供されていた、初心者にも人気のWindowムービーメーカーに代わるClipchampは待望のマイクロソフト純正の動画編集ソフトです。
市民パソコン教室長野校の新講座「Clipchamp基本操作編」の特長は、Clipchampを操作しながら動画編集の基礎知識を習得できるようになっていることで、学習の目安は6時間です。
ClipchampはWebブラウザ(Microsoft EdgeやGoogle Chrome)の画面上で操作できますので、WindowsでもMacでもOSや端末を問わずに利用できます。
また「Microsoft Store」からPWA版アプリをインストールして使用することもでき、iOS版のスマホアプリも公開されています(Android用は開発中とのこと)。
Lesson 1では、最初に戸惑いそうなアカウントの作成とログイン・インストール方法について学習していきます。
講座では無料版のClipchampで学習していきますが無料版と有料版の違いやClipchampの画面の構成などの概要を学習していきます。
2022年10月にMicrosoft 365(サブスクリプション)の家庭向けプラン Microsoft 365 PersonalとMicrosoft 365 familyのユーザーは、有料版のプレミアムフィルターやプレミアムエフェクトなどが利用できるようになりました。
ここでは、サンプル素材のインポートから動画編集で利用する機能を1つ1つ確かめながら作業を進めていき、最後に仕上げをして動画を出力するまでをおこなっていきます。
実際に短い動画を作ることで動画編集の一連の流れを習得できるようになっています。
同じサンプル素材を使っても、各機能の選択によって最終的な仕上がりが変化しますので、変化を楽しみながら動画編集の学習をして下さい。
Lesson2で動画編集の基本操作を学習したら、Lesson3ではYouTubeでみられるようなスタイリッシュな演出など取り入れながら、Clipchampの基本操作でできる動画編集のアレンジをしていきます。
Lesson3でもサンプル素材のインポートから動画編集をおこない、動画を仕上げて出力までの一連の流れを習得できるようになっています。
Clipchamp基本操作編 講座は、YouTubeで講座の紹介と作成するサンプル動画をみることができますので受講の参考にして下さい。
Clipchamp基本操作編講座では動画編集の基礎を学習しましたが、Clipchampには他にも多くの機能やテクニックがあり、これらは今後公開のClipchamp応用操作編講座で学習できる予定です。
動画を編集する目的はそれぞれありますが、最近はスマートフォンでも高画質の動画が撮影できます。
また写真をスライドショーとして1本の動画にまとめるなどアイデア次第で世界が広がります。
趣味やビジネスでも、以前より手軽に動画が取り扱えるようになっています。Clipchampは無料で使えて操作も簡単で初めての動画編集には最適な動画編集ソフトだと思われます。
Clipchampは比較的非力なパソコンでもに操作することはできますが、最後の動画(MP4)への出力時間がパソコンの性能に大きく関わります。
Clipchampを快適に利用するにはWindows11が問題なく動作するパソコンが推奨されます。
市民パソコン教室長野校では
スマートフォンからパソコンへの動画や写真の取込み、YouTubeへの動画のアップロード、DVDへの焼き込みなどの講習やサポートにも幅広く対応しています。
Zoomミーティングを使った講習やサポートは全国どこからでもご利用いただけますので、お気軽お問合せ下さい。